ピッチとふうとみけ+Choco.

トイレトレーニング(Toletta)

最初からシステムトイレ用の砂では足触りが違うために
入らなかったので、まずはすべて前の紙砂を入れて
そこから段階的に変えていくことにして…
現在は↓↓
ここまで増やしました。


使えております。

システムトイレの砂は、おしっこはそのまま素通りして
下のトイレシートに貯められます。
かたまる砂のようにおしっこの塊を片付ける手間はありませんし
猫砂は1週間くらいは取り換えなくて大丈夫とあります。
が…
ねこはトイレのあちこちでまんべんなくしてくれるわけじゃないので
気をつけていないと受け皿に置いたトイレシートの一部分だけに
おしっこがたっぷりとたまるわけです。
今はChoco.と兼用でレギュラーのトイレシートを使っています。
少し厚めのものでないと、頻繁に取り換える必要があると思います。

私自身は、以前システムトイレを使った経験もあったのですが、
固まる猫砂の方が扱いやすいと思っています。

ピッチたちは砂とトイレには慣れたようで
ちゃんとトイレを使っています。

砂がすべてシステムトイレ用になったら
いよいよ正しくおしっこの量が計測できるようになるので楽しみです♪


ランキングに参加中です。ポチっとしていただけるとうれしいです♬

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ある日のこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事